|
店長の羽織っていたプーマの上着。
移転した、ジャガー。 プーマのロゴとジャガーのロゴの違いって? ピューマってのがいるらしいって。 ジャガーとトラとヒョウとチーターとピューマ。 君らの顔が見てみたい。 帰ってから検索してみた。 うーん、似たよなもんでようわからん。 生息地。 どいつもこいつもアフリカだろう、と思っていたらそうでもないらしいよ。 ピューマはアメリカ。 トラはインドか中国。 トラが突出してでかいらしい。 ライガーってのが父がライオンで母がトラなんだそう。 その逆で母がライオンの場合は、タイゴンって言うのだそう。 なんでもありだ。 絶対覚えられないし、覚えなくてもいいと思う。 ジャガーはヒョウに比べて、顔がでかく、足が短い。 これだけ覚えられそう。 ウィキペディアのタブをたくさん並べて見比べてます。 よし、もういいよ。消そう。 by ak |
金環日食、にはふれません・・・・^^;
今日から本格的に制作復帰です~。 先週もちょこちょこと、縫っていたのですが、 なーんだかデザフェスの余韻か、移動中の疲れか、 次またたくさん作るんだーということを目の前に ちょっと気持ちをお休みして、 体力がなくなったのかな~と思ったり かばんを作る上での体力ってなんだ?と思いながら 体力が必要なんじゃなくって、 感動、そう新作成功の感動が欲しかったのだと思ったり。 いや、体力も必要。 だから、 最近朝、エア・ラジオ体操してます。 音楽がないので、あたまのなかに音楽を流して 覚えてる部分とやりたい運動をしてます。 朝からジャンプはできませんけどね~。 by ak |
あさってのデザインフェスタ出展のため、東京へ向けて出発。
でね前回そーだったんですけど、ショースペースの音がデカイ。 しゃべってる声が聞こえないぐらい。 う~ん・・・ まあいいや んでもって ![]() ケロロロロ~~~~~ン なんかカッコよかったから撮りました、 この色、フォルム、視線がなかなか おまえ、ウチのリュック似合いそうだな。。 by 店長 |
いよいよ、今週末は、東京デザインフェスタですね!
東京・・・・、距離と規模を考えると、ソワソワ&ワクワクしてきます♪ あんまり直前に疲れないようにしようとして、今日はゆっくり過ごし過ぎました 焦。 もうちょい続きを。 明日には出発しまーす。 出展場所は、D-43 入り口入って、ショースペースの右っ側になります。 エスカレーターの近くです。 ではみなさま!遊びに来てくださいね。そしてお声、かけてくださいね。 by ak |
ぽーあい。
て言うんですね!ポートアイランドのこと。 友達が電話口で言っていて、その時点で既に気に入ってました。その響き。 早速、言いたくなります。 あっちがロクアイ(六甲アイランド)。こっちがポーアイ。 先日の神戸のイベントで、普通にポーアイポーアイと聞こえてきましたから間違いなし。 あとね、関係ないんですけど、 『 がもよん 』 すんなり、言いたくなります。これはかなりのお気に入りの響きです。 蒲生四丁目の交差点を始めて通った瞬間から既に、ガモヨン!と呼んでました。 あとね、お気に入りはねぇ、、、ジェーイバ。(JR茨木)。ハンイバ(阪急茨木)。 これはあんまり言わないですね。 無理やり思い出して出てきたやつです。 あとね。カミシン(上新庄)。 他にね、せんちゅう(千里中央)。 きたせん(北千里)。 うーん他には・・・・・・・・ と考えながら、今日の昼過ぎの眠気をしのいでました。 おわり。 じゃなくって。 ご注文いただいたバッグの発送準備完了です! それと、明日から4日間の予定を詰めて、 さて新しい週のはじまりだ。 by ak |
![]() こんな感じで、レッツスタートです。 神戸アート&てづくりバザールが終了しました。 第1回イベントということで、ワクワク具合が半端なかったです! はじめましての方や ATCで知り合った方。 おひさしぶりーな方とも会えて 作家さんたちとも話せて 2日間で終わってしまうのがとても、とても惜しくてたまらん2日間でした。 終わってからもコメントやご注文いただいたりして natural permieのバッグを知ってもらえて、本当に嬉しくて感謝感謝です。 2日間、ありがとうございました!!! そして、リクエストにお応えして画像をUPしますっ! 今ある、小さいサイズのこの手のボストンは4点です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() どれも、ネットショップにUPしているバッグと同じサイズです。 コレ、気になっていたー!っていう方がいらっしゃいましたら ご連絡いつでもお待ちしておりますm_ _m 神戸終わりで、来週はいよいよ東京デザフェス。 今コレイイヨネバッグを作れるだけ作って 持って行きます~♪ ではまたどこかでお会いしましょー。 ありがとうございました★ by ak |
| ホーム |
|